しまりす写真館の現像室から

カラーネガフィルムでユルめに写真を撮っています

2022-01-01から1年間の記事一覧

Leica IIIf: 「純粋理性批判」

東京上空 ここのところLeica IIIfにズマロン35mmの組み合わせにはまっています。どちらも製造されてから70年くらい経っているのではないかと思うのだけど、シャープに、かつなんとも言えない「渋い」色合いで、よく写るのですよね。IIIfを使っているともうこ…

Leica IIIf: 逍遥、旗の台

「遠近法によって空間の広がりは距離と大きさの比率へと還元され、運動や時間は不動の中心点から視て計算可能な距離の関係として抽象化されます。」 (石田英敬 「記号論講義 日常生活批判のためのレッスン 5〈ここ〉についてのレッスン」より ちくま学芸文…

Olympus Pen: 「コペルニクス的転回」

Olympus Pen D2 + Kodak Ultramax 400 「[われわれの]認識が対象に従うのでなく、むしろ対象の方がわれわれの認識に従わなければならない」(『純粋理性批判』、第二版序論) 石川文康. カント入門 (Japanese Edition) (p.66). Kindle 版. Olympus Pen F &…

Olympus Pen F & EE3:ハーフサイズカメラと、インフレ日本円

Olympus Pen EE3 物価高である。僕らの大切なメディアであるフィルムも高騰している。こうなっては、我々は我々を我々の知恵で、守るしかない。そこでオリンパスPENシリーズなのである。36枚撮りのフィルムで72枚撮れるということは、いわば、現在1ドル…

Olmpus OM-1n:安田南には、たぶんサントリーオールドが似合う件

Olympus OM-1n + Zuiko Auto T 100mm F2.0 + Fujifilm 100 2022年、というとほとんどSF小説か、なんだか悪い冗談のように聞こえるけれど、とにかく、2022年の3月の初めの日曜日の夜遅く、安田南を聴いている。今日は暖かかく、日差しに満ちた、日曜日だった…

Pentax SL & Olympus OM1n:1971年冬のニューヨーク

Pentax SL + Super Multi Coated TAKUMAR 55mm F1.8 + Tri-X 森山大道の「'71-NY」届きました。うーん、すばらしい・・・フォーカスも、解像度も、実はいらないのだ、ってことがよくわかりました。シャッターを押して、撮り続けることで、なにかが出来上がる…

Ricoh GX200: 天皇誕生日の短信

RICOH GX200 本日は、天皇誕生日である。朝起きて、本棚の端にあった森山大道の「犬の記憶」を引っ張り出して、パラパラとめくっていたところ、巻末に横尾忠則の解説があって、1971年に2人で1ヶ月ニューヨークに滞在したこと、その間森山大道が「一度に70…

GRD3とE-P5:新宿物語

「東京は、物語。東京は、写真なのだ。」 (荒木経惟「東京物語」平凡社 1989年4月29日発行 より) Ricoh GRD3: Shinjuku, Tokyo 今日は、2月の雨が降っています。 個人的には、一年のうちで、この2月の下旬ほど素敵な季節はないと思っています。学校は3学…

Fujifilm X-T4: How far is the Moon?

Fujifilm X-T4 + XF35mmF1.4 + Adobe LR 子供に「おひさま」の絵を描かせると、だいたい赤いクレヨンを選ぶのですが、よく考えてみたら、太陽って「赤く」ないですよね。緑色の信号を「青信号」って呼んでみたり、僕ら日本人の色彩感覚、というか、色彩と言…

70年代からの《message in a bottle》

Leica M Type 240 + Summilux 50mm + Adobe LR ここのところ、「東京」「パリ」そして「Nへの手紙」と、立て続けに巨匠森山大道の最近の写真集を衝動買いしてしまった。いつものごとく、なんでもすぐに影響されてしまう性格の私は、ついつい、自分のRAWデー…

Leica M: A Man of Weak Personality

Leica M + Summilux 50mm + Jpeg オーストラリア人との会議で「お前はどう思う?」と、とつぜん話をふられたのですが、みんなが何を話しあっていたのか英語がわからず全く話についていけてなかったので、いちかばちかで、「アイシンクソー」って答えてみまし…

ライカM11と、イワンが見た「悪魔」

Leica M + Summilux 50mm ASPH 「だから、もっぱら仕事上の義務とぼくの社会的な立場から、やむをえず、自分のなかのよい部分を押しつぶし、不潔な仕事をつづけるはめになったんです。僕の名誉はだれかがそっくりかっさらい、ぼくには不潔な分け前だけが残さ…

スメルジャコフ曰く:「賢い人とはちょっと話すだけでもおもしろい」

Leica M5 + Elmarit 28mm + Kodak Tri-X 「神さまがぼくの心に、兄さんにそう言うようにって、務めを課したんです。たとえ、この瞬間から、兄さんが永久にぼくを憎むことになろうとです・・・」(光文社「カラマーゾフの兄弟 4」第11篇 「兄イワン」より…

帰省、そして、ワールド・エンド

「ヴァルター・ベンヤミンはカメラが発明される前までの〈芸術〉は意識が支配する〈芸術〉であったが、カメラは〈芸術〉に無意識の領域を持ちこんだとし、それを評価した。私もそう考える。」 (「決闘写真論」篠山紀信・中平卓馬 発行日1977年9月20日第一刷…